11月23日
- 2015/11/24
- 00:12

なんとなくわかりかけているような気がするのだが、わかりきれていない。今日の頭の三つはエントリー判断が中途半端、サポートの見方はショート側なんとなしに見えているけど、ロングは見えていない。反対にすればいいだけなんだが。今日はロングでウハウハなんだろうけどロングでサポート見えてない。...
11月20日
- 2015/11/23
- 12:12

また悪いパターンにはまってしまった、ギャップアップ克長すぎる銘柄に積極的に入るようでは先がない。3連休たっぷり検証する予定がなかなか所用でできず。チャートのアップは割愛。どうしようもないやり方ではあるが少しでもプラスにもってこれたのは冷静さをたもてた体と思う。冷静に冷静に、条件を緩めない。...
11月19日
- 2015/11/20
- 08:13

先週、大きく負け続けやはりできないまま終わりかと思っていたら今週ある程度持ち直した。そこそことれたあとエントリー条件を緩めて入っていることが多く、思いつきのエントリーも増える。昨日は、4銘柄ほど30秒1分チャートを表示させ待ち構えていたがVIAB FTNTはビビッて30秒のサポート確信してからと考え遅れてしまった。どれだけ冷静になれるかと条件がそろってものは複数で覚悟を決めて入るを徹底すれば勝てる...
11月17日
- 2015/11/18
- 00:30

オープニング後なぜかキーボードがカナ入力しかできなくなりあわてて対処法を探して直してからボトムスキャンを2分の戻してからチャートにおいていってやっと36分にエントリー、それが帰ってよかったのかな。ボタンの押し間違いがあったので良くはないがマーケットにも助けられた。...
10月13日
- 2015/11/14
- 13:50

大負けのところ復活、MYL 下にクワトロライン前日のギャップバンド前日のローソク足の並びもふらふら、ギャップの大きさに目がくらみエントリー反対に動けばクワトロセットアップ。AAL前日の高値抜けてない。LULU ボタンを反対に押してしまった運よくプラスMYL陽線2本続いた後ではMYLうまくいったAALこれもよい。LULU 長い陰線ですぐ逃げればよかった。VIAB まずまず。あとのトレード少しでもとっ...
10月12日
- 2015/11/13
- 00:52

大負け、エントリー条件がそろっていないのに入っている。これでは勝てない。冷静に見れてない。DLTRに入ってしまったのがしっぱいこのパターンはブレイクしない。LRCX SWKS 中途半端なギャップせめて236ラインがギャップバンドと重なっていないと。CTSH反転を期待してだけど無理 COSTダウントレンドブレイクだけどすぐ抵抗線。今日は頭は無いはず、2本目で...
10月11日
- 2015/11/12
- 00:37

負け、何で冷静になれないんだか。視野がせまいとういうかなんでVRTXを選択するんだか、見ているときはギャップバンド抜けていりうからが理由なんだけど。。。。AMZNもギャップアップだから見逃してもいい。少し返せたのが救いでした。見えてないわけではない。...
10月10日
- 2015/11/11
- 00:43
10月9日
- 2015/11/10
- 00:13

金曜日の負けを取り返すにはいたらず、冷静には見れたけど視野は相変わらず狭い。WYNN4本目のプルバック我慢できたのはいいがサポートが形勢されているのだから底までは腹くくってホールドか見ている間はサポートが見えてなかった。MSFTに多様なパターンで我慢してあげたケースがあったが236切ったら出なければならない。ADSKながーいの後は脱出でした前日のローソク足の並びも良くはない。AMBAギャンブルたま...
10月6日
- 2015/11/08
- 10:47
11月5日
- 2015/11/06
- 00:20

ひどいトレード、DXCM上髭が長く上にクワトロラインがあったのでサポートの確認してからと思っていたがどこにサポートがあるのやら、QCOMオーバーポジションホールドしきれないのが進歩なし、FB入るの遅い。ラストのQCOMさっと100とって逃げた。最近訪問者リストなるものを発見、誰も見ていないと思っていたらはっち先生も見ていらっしゃる。冷静なトレードをしないと。...
10月4日
- 2015/11/05
- 08:09
10月30日
- 2015/11/01
- 00:01

なんとかプラスクワトロラインが中にあるし髭が長すぎたか30秒足ではサポート形成してから入っているからしかたないか。ほぼパーフェクト。1分足で底を確認したはずだけど抵抗線を抜けてはいない。経験的にクワトロライン抜ければまだ落ちる、イーブンまで我慢する必要があるがトータルで負けていたから。抵抗線抜けていない。これに入っているようではだめだ。EXPEにこだわりすぎ。サポート確認して抵抗線突破で入ること。入...